aispace– Author –
-
【2023年2月】オンラインレッスンのお知らせ
2月のオンラインレッスンの予定をお知らせいたします。 【Body Conditioning Class】 レッスン内容 ピラティスを基本に、しなやかに踊るための身体を作っていくクラスです。普段なにげなく行っていた動きを掘り下げていきます。ピラティスでコアを鍛えて固... -
2022年11・12月コンビネーション動画【Contemporary Dance】
年末恒例のロングコンビネーション。今年1年踊ったコンビネーションを切って貼って組み合わせて創りました。 テーマは今年1年を振り返り、自分の踊りを見直す!! 【2022年最後のコンビネーションレッスン】 3分以上ある曲を使い、3部構成の振付にしまし... -
【Body Conditioning Class】1月のオンラインレッスンのお知らせ
【Body Conditioning Class】 1月のオンラインレッスンの予定をお知らせいたします。 レッスン内容 踊るための身体を作るクラスです。ピラティス・クラシックバレエを基本に普段何気なく行っていた動きを掘り下げ、動きのコツを掴む事でケガの無い柔軟で強... -
【Body Conditioning Class】12月のオンラインレッスンのお知らせ
【Body Conditioning Class】 12月のオンラインレッスンの予定をお知らせいたします。 レッスン内容 踊るための身体を作るクラスです。ピラティス・クラシックバレエを基本に普段何気なく行っていた動きを掘り下げ、動きのコツを掴む事でケガの無い柔軟で... -
2022年9・10月コンビネーション動画【Contemporary Dance】
今回は久しぶりに現代クラシックの音楽を使用しました。このような音源は素人編集が出来ないため1曲全て使いました。 今月のテーマ 音楽にのって踊る! https://youtu.be/y2BkLvtFQ4s?t=4 「ダンスなら音楽にのるなんて当たり前!」なんて思いますよね。私... -
【Body Conditioning Class】11月のオンラインレッスンのお知らせ
【Body Conditioning Class】 11月のオンラインレッスンの予定をお知らせいたします。 レッスン内容 踊るための身体を作るクラスです。ピラティス・クラシックバレエを基本に普段何気なく行っていた動きを掘り下げ、動きのコツを掴む事でケガの無い柔軟で... -
【Body Conditioning Class】10月のオンラインレッスンのお知らせ
【Body Conditioning Class】 10月のオンラインレッスンの予定をお知らせいたします。 レッスン内容 踊るための身体を作るクラスです。ピラティス・クラシックバレエを基本に普段何気なく行っていた動きを掘り下げ、動きのコツを掴む事でケガの無い柔軟で... -
2022年7・8月コンビネーション動画【Contemporary Dance】
今回のテーマはオンバランスとオフバランスを上手く使う!夏といえばラテン!という勝手なイメージでスパニッシュ調の音楽を選び振付てみました。ベースの音を生かしオフバランスを利用して、波の満ち引きのような体重移動を繰り返す振付になりました。 ht... -
コンテンポラリーダンスのレッスン風景をダイジェストにまとめました!
コンテンポラリーダンスってどんなレッスンをするの??そんな疑問にお答えしてAispaceで行っているダンスレッスンの流れを1分位の動画にまとめました。ぜひ参考にしてみてください。 https://youtu.be/TYpNw0GNSnw Aispaceダンスレッスンダイジェスト 【... -
【Body Conditioning Class】9月のオンラインレッスンのお知らせ
【Body Conditioning Class】 9月のオンラインレッスンの予定をお知らせいたします。 レッスン内容 踊るための身体を作るクラスです。ピラティス・クラシックバレエを基本に普段何気なく行っていた動きを掘り下げ、動きのコツを掴む事でケガの無い柔軟で強... -
【Body Conditioning Class】8月のオンラインレッスンのお知らせ
Body conditioning 前半はピラティスをベースに身体を整え、後半は無駄な力を使わずに、よりダイナミックに伸びやかに動く為の身体の使い方、テクニックを学びます。自分の身体に集中して向き合うオンラインだからこそのレッスン。 8/4 木曜日 9:00~10:0... -
2022年5・6月コンビネーション動画【Contemporary Dance】
今回のコンビネーションのテーマは「動きを音にはめる!」でした。ベースの音にはめてスピーディーに身体を動かす部分、メロディに合わせて緩やかに身体を動かす部分。音のとり方を変えながら踊っています。 https://youtu.be/hAabUi3Q57A 5.6月コンビネー...
12